ディズニーシーで購入したステラ・ルーのぬいぐるみバッジ。
このままでも十分かわいいのですが「服を自分で作れないかな?」と思い、Tシャツを作ってみました!
シンプルなTシャツですが、生地選び&ワンポイントで工夫すればかわいい仕上がりに!
目次
作成したTシャツの着用イメージ
ステラ・ルーぬいぐるみバッジ
デフォルトのステラ・ルーは頭にお花、チュチュとトゥシューズを身に着けています。
このままでも十分かわいいですが、なんだか服を着せてみたくなりませんか?

ステラ・ルーぬいぐるみバッジに服を着せてみたら
作成したTシャツを着せてみた姿がこちらです↓


ぬいぐるみバッジサイズの型紙はこちら ⇒ ステラ・ルー Tシャツの型紙
ちなみに、下の記事で紹介している方法で型取りして作っています。

ぬいぐるみバッジ自体が小さいので、ミシンで縫うのが少し難しいです。
生地が小さい分縫う部分も少ないので、ミシンが苦手な方は手縫いでもいいかもしれません。
ディズニー ぬいぐるみバッジサイズ Tシャツの材料
- Tシャツの生地・・・20cm × 12cm位
- スナップボタン(5mm)・・・1セット
5㎜よりも大きいスナップボタン(8mm位)でよければ、100均で購入できると思います。
ちなみに、今回使用したスナップボタンはこちらです↓
ディズニー ぬいぐるみバッジサイズ Tシャツの作り方
1.型紙の通りに生地を裁断する


2.生地の端を処理する
生地の端がほつれないようにミシンやほつれ止め液で処理します。
3.前身頃と後ろ身頃を肩で縫い合わせる
前身頃、後ろ身頃を中表に合わせ、肩のラインで縫い合わせます。
その後、縫いしろをアイロンで割ります。


4.襟ぐりを縫う
仕上がり線で襟ぐりを裏側に倒し、端から0.2cm程のところを縫い、縫いしろを押さえます。


5.袖を縫い付ける
袖口を仕上がり線で裏側に折り、端から0.2cm程のところを縫い、縫いしろを押さえます。


袖と身頃を中表に合わせ、まち針で固定します。
合わせた布の端から0.5cm位のところ(仕上がり線)で縫い合わせます。


その後、袖ぐりにジグザグミシンをかけると丈夫になり、仕上がりもきれいです。


6.身頃の脇部分を縫い合わせる
前身頃と後ろ身頃を中表に合わせ、袖の下からサイドにかけての脇部分を縫い合わせます。


7.身頃の裾を縫う
身頃の裾を仕上がり線で裏側に倒し、端から0.2cm程のところを縫います。


8.身頃の背中部分を仕上げる
後ろ身頃の端を仕上がり線でそれぞれ裏側に折り、端から0.2cm位のところを縫い、縫いしろを押さえます。
その後、スナップボタンを縫い付けます。


これで完成です!


シェリーメイが着てみたらこんな感じです
お座りタイプのシェリーメイ(ストラップ)にも着用させてみました。
首元が少し緩いですが、許容範囲かなぁと思います。


まとめ
ディズニーのぬいぐるみバッジサイズのTシャツの作り方を紹介しました。
生地が小さいので少し縫うのが難しいかもしれません。
ゆっくり縫い進めるのがポイントです。
ステラ・ルーはチュチュを身に着けているので今回はTシャツを作りましたが、次はワンピースにもチャレンジしてみたいと思います。