当サイトの記事にはアフィリエイト広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品が購入されることで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがありますが、受け取った収益は感謝の気持ちを抱きながら運営の資金に当てさせて頂いております。
読んで下さった方のお役に立てるような投稿を心掛けております。
小さなお子さんから人気の「メルちゃん」には妹「ネネちゃん」がいます。
外見的な特徴が違うのはもちろん、実際に子供の様子を見ているとメルちゃんとネネちゃんでは遊び方にも違いが!
ここでは、「メルちゃん」と妹「ネネちゃん」の違いに注目!
ネネちゃんの特徴から遊び方についてご紹介していきます。
「ネネちゃん」はメルちゃんの妹ドール
ネネちゃんはメルちゃんの妹として、2014年に登場。
メルちゃんは1992年発売なので、実はかなり差のある登場です。
年齢的には赤ちゃんという設定のようなのでメルちゃんより小さいイメージがありましたが、大きさはメルちゃんと同じ。
ボディサイズが同じなので、メルちゃんの服をネネちゃんに着せることもOK!
メルちゃんとネネちゃんの違い
パッと見た感じは「メルちゃんがショートヘアになった感じ?」という印象ですが、実は結構違いがあります。
メルちゃんとの違いはこちら。
- ショートヘア&お風呂に入れると金髪にチェンジ
- 寝かせると目を閉じる
- 対象年齢は1歳半~
ショートヘア&お風呂に入れると金髪にチェンジ
ロングヘアーのイメージが強いメルちゃんですが、ネネちゃんはショートヘア。
ネネちゃんもお風呂に入れると髪の色が変化する仕掛け付きですが、変化する色が違います。
メルちゃんはピンクに変化しますが、ネネちゃんは髪の色がブロンドに。
ベージュがかった茶色から黄色っぽい感じに変化します。
寝かせると目を閉じる
ショートヘアでお世話遊びができるおせわだいすきメルちゃんもいますが、ネネちゃんはメルちゃんにはない特徴がある点がポイント。
メルちゃんは瞳がイラストなので常に目が開いた状態ですが、ネネちゃんは寝かせると目を閉じます。
まつ毛も立体的に付けられているので、寝かせてみると本当に眠っているよう。
子供は「ネネちゃん寝ちゃったね」と言って布団をかけてあげることも。
対象年齢は1歳半から
ロングヘアーのメルちゃんは対象年齢3歳からという商品が多いのに対し、ネネちゃんは1歳半から遊べる!
お人形デビューにおすすめです。
遊び方がメルちゃんと違う?!ママ気分を味わえるネネちゃん
メルちゃんもネネちゃんも大人からすればサイズ感は同じだし大差はないように感じてしまいますが、子供からすれば全然違うようです。
我が家にいるのはロングヘアーの「メイクアップメルちゃん」。
メイクアップメルちゃんの特徴や遊び方はこちらでご紹介。
メイクアップメルちゃん 遊び方&レビュー!セットアイテム&メイクのやり方を紹介ネネちゃんのことは赤ちゃんだと思っているようですが、メルちゃんのことはそうは思っていないようで遊び方が異なります。
我が家の例ですが、それぞれの主な遊び方はこちら↓
・おままごとに参加させる
・服を替えておしゃれさせる
・抱っこ紐に入れる
・オムツを替える真似をする
対象年齢が違う(メイクアップメルちゃんは3歳~、ネネちゃんは1才半~)というのも大きいですが、子供の中でその人形をどう認識するかで遊び方に違いが出るようです。
メジャーなのはもちろんメルちゃんですが、例えば妹や弟が生まれてお姉ちゃんになった子なら、お世話を通してママの心が味わえるネネちゃんを購入するのもいいかもしれません。
アイテム豊富で楽しい!ネネちゃん入門セットがおすすめ
我が家では「おめめぱちくりネネちゃん入門セット」を購入。
ミルクとブラシが付いたお人形メインの「おめめぱちくりネネちゃん」と比較して、お世話用のアイテムが多い!
付属アイテムは?
ワンピース(パンツも履いています)を着たネネちゃんの他に、お世話グッズが盛りだくさん!
以下のアイテムが付いています。
- ベビーキャリー
- おふとん
- うさぎベビーオール
- ミルク瓶
- まくら
- ベビーチェア
- 靴
- ブラシ
- オムツ
オムツやミルクや抱っこ紐なんて、まるで本当に赤ちゃんのお世話をするかのよう……
ママ気分が味わえます!
アイテムを使った遊び方!子供の反応は?
ミルクやオムツがあるからか、娘的にも「ネネちゃんは赤ちゃん」という認識のよう。
ママ気分で抱っこ紐に入れて部屋の中で過ごしています。
家の中だけでなく、そのまま外に出掛けることも(汗)
ベビーキャリーは子供でも簡単に扱えるよう、袋状になっています。
マジックテープなので簡単に着脱可能ですが、子供1人では付けるのが難しそう。
肩のテープをとめた後、腕を通してからまたテープをとめます。
おんぶならかろうじてできますが、抱っこだと背中側でテープをとめなくてはいけないので、子供1人では難しいかも。
更に、子供が頻繁に使用しているのがうさぎのベビーオール。
娘はこちらを「パジャマ」と呼び、自分が寝る前に着替えさせ一緒に寝ています。
その他にもミルクをあげたり、寝かしつけの真似をしてふとんをかけたり、かなりアイテムを多用しています。
「お世話できるお人形がほしい」
「グッズもたくさんあったら…」
という方はお世話グッズが豊富な入門セットがおすすめです。
お風呂遊びでの注意点
お風呂に一緒に入れるネネちゃん。
「ネネちゃんと入っていいからお風呂に行こう」と言えば素直に従ってくれるので助かる面もありますが、お風呂上りは要注意!
毎回ボディに溜まったお湯を出し、しっかりと乾燥させてあげる必要があります。
我が家では、一度日当たりの悪い場所に置いておいたところ、異臭が発生してしまったことが……
友人は毎回お風呂で遊ぶからとお風呂に置きっぱなしにしたところ頭部がカビだらけになったそう……
カビをどうにかしようとハイターにつけたところ、髪色が変化しなくなったそうです(汗)
毎回きちんと乾かすことは必須です。
メルちゃんやネネちゃんとお風呂に入った後の片付け方について、こちらの記事で詳しく紹介しています。
【メルちゃん お風呂での遊び方】髪の色はどうなる?お風呂の後はどう片付ける?まとめ
メルちゃんとネネちゃんの違いや、遊び方などをご紹介しました。
我が家には、メルちゃん、ネネちゃんの他にぽぽちゃんもいますが、1番出番が多いのはネネちゃんです。
- 愛らしいビジュアル
- 赤ちゃん
- お風呂に入れるとブロンドになる
という特徴が娘はかなりお気に入り。
お人形遊び、お世話遊びが好きな子にはネネちゃんがおすすめです!