子供用にヘアゴムを作ってあげると、喜んでつけてくれる娘。
今度は子供用にシュシュを作ってみました。
と言っても、すごく小さめに作る訳ではないので、もちろん大人でも使えます!
「家にミシンがない」という人でも手縫いで作れるくらい簡単だと思います!
目次
シュシュ 材料
- 生地・・・・・・・・・・9cm × 20cmを2枚
- 平ゴムまたはヘアゴム・・20cm位
簡単 シュシュの作り方
1.生地を裁断する

2.2枚の生地を縫い合わせる
生地が横長になる向きで中表にして重ね、端から1cm位のところを縫い合わせます。

生地を開き、縫いしろをアイロンで割ります。

3.生地を半分に折って筒状に縫う
中表にして半分に折り、端を合わせてまち針でとめます。

端から1cm位のところを縫い合わせていきます。
ポイント
このとき、短い辺の両端から4cm分位は縫わないでおきます。
端から4cmのところから縫い始め、4cm手前でストップする感じです!
端から4cmのところから縫い始め、4cm手前でストップする感じです!

生地を表に返します。

4.端を縫い合わせて輪にする
両端の生地を開き、中表になるように重ねます。
端を合わせてまち針でとめていきます。

端から1cm位のところを縫い合わせます。

裏返っている部分を戻します。

5.ゴムを通す
開いている口からゴムを通し、ゴムの端同士を結ぶまたは縫い付けるなどして端を繋げて輪にします。

6.ゴム通し用に開けておいた口を閉じる
空いている口の部分を表側から縫い合わせて閉じます。

これで完成です!

娘の髪を結んでみたらこんな感じです
髪は細いが毛量は多い5歳の娘の髪をシュシュで結んでみました。
シュシュのボリューム感も出て、いい感じです♪

まとめ
簡単に作れるシュシュの作り方を紹介しました。
ポイントは筒状に縫うときに両端を4cm位開けて縫うことです。
ギリギリまで縫ってしまうと、その後縫い合わせて輪にする工程がやりにくくなってしまいますので。
髪を結んであげようとは思うものの、毎日凝った結び方をするのは大変。
ひとつ結びでもかわいくなるのでシュシュはおすすめです。