ミシン&ほつれ止め液の効果を検証!生地の端はどう処理するのがいい?

当サイトの記事にはアフィリエイト広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品が購入されることで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがありますが、受け取った収益は感謝の気持ちを抱きながら運営の資金に当てさせて頂いております。

読んで下さった方のお役に立てるような投稿を心掛けております。

裁断後の生地の端。
ほつれが気になるので処理した方がいいと思うものの、ミシンで縫うのは面倒だったり、生地が小さいと縫うのが難しかったり……

もふ
もふ

何もしないのは流石にまずい?

ほつれ止め液ってどれくらい効果がある?

処理の仕方で生地の強度にどれくらい差が出るのか検証してみることにしました!

  • ミシンで処理した場合
  • ほつれ止め液を塗った場合
  • 何もしなかった場合

それぞれの生地のほつれ具合をチェックしていきます。

生地の端の処理の仕方でほつれ具合に差は出るの?

裁断後に「ミシンで処理」「ほつれ止め液で処理」「何もしない」のパターンを変えた布を用意し、強度を確認します。

【ステップ1】端の処理方法を変えた生地を4パターン用意

同じ大きさにカットした生地(100均で購入した綿100%の布を使用)に、以下の方法でそれぞれ四方を処理します。

  1. ミシン(ジグザグ縫い)
  2. ミシン(裁ち目かがり縫い)
  3. ほつれ止め液
  4. 処理なし
ミシンでの処理について

ミシンで処理する場合の縫い目の長さは以下のように設定しました。


①ジグザグ縫い
・縫い目の長さ:1.4mm
・振り幅3mm


②裁ち目かがり縫い
・縫い目の長さ2mm
・振り幅3mm

準備

使用したほつれ止め液はこちら↓

【ステップ2】それぞれの生地のほつれ具合をチェック

1で用意した生地に対して、以下の方法で強度を確かめます。

  1. 縦横に生地を手で引っ張る
  2. 洗濯をする

それぞれのほつれ具合をチェックしていきましょう!

生地を縦横に引っ張った場合のほつれ具合をチェック

端を中心に数回手で引っ張ってみた結果は以下のようになりました!

ジグザグ縫い

引っ張る前と比較して殆ど変化はありません
ほつれたように飛び出した糸があるものの、そこを中心に引っ張ったとしても縫われた糸で止められて、それ以上は全くほつれませんでした。

ジグザグ縫い比較画像
ジグザグ縫いアップ画像

裁ち目かがり縫い

こちらもほとんど変化なし!
ジグザグ縫いと同様で糸の飛び出しはありますが、縫われた糸のおかげでそれ以上のほつれは起きませんでした。

裁ち目かがり縫い比較画像
裁ち目かがり縫いアップ画像

ほつれ止め液

ほつれ止め液を塗った部分は、のりが固まったように生地がすこし硬くなります。

実際固められているようで、手で引っ張る程度の刺激ではほつれは起こりません。
飛び出ている糸を引っ張ってもほつれ出すことはありませんでした。

ほつれ止め液比較画像
もふ
もふ

ただ、ミシンで縫ったものと比較して、生地が伸びやすかったような気がします。
生地に歪みが出てしまいました(汗)

ほつれ止め液アップ画像

処理なし

切りっぱなしなので当然ながら、引っ張れば引っ張るほどほつれていきました。

処理なし比較画像

【結果】ミシンとほつれ止め液は同じくらいの強度!

手で引っ張った場合の丈夫さを比較した結果は……

ジグザグ縫い = 裁ち目かがり縫い = ほつれ止め液 ≫ 処理なし

という感じでした!

生地を洗濯した場合のほつれ具合をチェック

次に、水で手洗いしてから干して乾かした後のほつれ具合をチェックしていきます!

ジグザグ縫い

洗う前と差はありませんでした!
洗った結果ほつれるということはなし。

ジグザグ縫い洗濯後比較画像

裁ち目かがり縫い

ジグザグ縫いと同様に、洗った結果ほつれるということはありませんでした。

裁ち目かがり縫い洗濯後比較画像

ほつれ止め液

使用したほつれ止め液は「水洗いOK」と書かれていましたが、水で洗った結果ほつれてしまいました。

しかし、意図的に糸を引っ張り出さない限りこれ以上はほつれないので、処理なしのものと比べればほつれにくいかなと思います。

ほつれ止め液洗濯後比較画像

処理なし

洗ったことにより、ほつれが酷くなりました。

処理なし洗濯後比較画像

【結果】ミシンでの処理が最も丈夫!

洗った後のほつれにくさは……

ジグザグ縫い= 裁ち目かがり縫い > ほつれ止め液 ≫ 処理なし

という結果でした!

もふ
もふ

洗濯する可能性があるなら、ミシンで処理をするのがおすすめ。
洗濯はしないだろうと言う場合は、ほつれ止め液でも大丈夫そうです!

ほつれ止め液を使う場合の注意点

水で濡らさない限りミシンと同等の強度があると思われるほつれ止め液ですが、使用の際には注意したい点があります。

生地によってはシミになる場合がある

生地によっては塗った部分がシミのように変色してしまう場合があります
乾けば薄くなるものもありますが、生地によっては目立ったままになってしまうものも……

余りの生地で試してからの使用をおすすめします。

厚い生地では効果が薄い

検証では薄めの生地を使用しましたが、少し厚めの生地を使う場合は注意が必要。
ほつれ止め液のみでは完全にほつれを止めることはできない場合があります。

下の画像は少し厚めの生地を使って作った服ですが、子供が遊んでいる内に所々糸がほつれたようになってしまいました。

もふ
もふ

厚めの生地を使う場合はミシンで処理した方が丈夫に仕上がると思います。

まとめ

ほつれ止めには縫うのが一番丈夫に仕上がるという結果に。

ジグザグ縫いでも裁ち目かがり縫いでも同様にほつれは止められているので、ミシンを使うのであればどちらの縫い方でもOKだと思います。
また、薄めの布で水洗いをしない前提あればほつれ止め液でも十分な印象です。

ドール服と言えど全てミシンで処理するのは結構大変です。
生地の厚さと使う場面を考えて、ミシンを使うかほつれ止め液を使うか判断していけたらいいかなと思います。