ぽぽちゃんの公式型紙を使った服の作り方を紹介していましたが、ぽぽちゃんのホームページリニューアルに伴い、型紙が掲載されていたページにアクセスできなくなってしまいました(涙)
スカートは長方形に裁断した生地を縫って作るので型紙なしでも作れますが、トップスは型紙必須……
そこでオリジナルでTシャツの型紙を作成してみました。
襟は薄い色の線で折って使います。

トップ画像はお風呂も一緒ぽぽちゃんに着せてみたものです 。
ちなみに、ちいぽぽちゃんが着るとこんな感じです 。


肘にかかるくらいの袖丈。
作り方は、長袖Tシャツの作り方と同じ流れです。
ぽぽちゃん 半袖Tシャツ 材料
- 半袖Tシャツ用の生地・・・・ 30cm × 40cm位
- マジックテープ・・・・・・・ 8cm × 1cm位を1セット
ぽぽちゃん 半袖Tシャツ 作り方
公式型紙は長袖、今回作ったものは半袖と袖の長さは異なりますが、作り方はほぼ一緒です。
1~7は長袖Tシャツの作り方と同様
作り方の1~7までは同様ですので、 以下の記事を参考にして頂けたらと思います。
この記事では、以降の異なる手順のみを紹介します。
8.マジックテープを付けて仕上げる
身頃の裾を仕上がり線で折り上げて縫った後、身頃の背中部分も裏側に折って縫い、縫いしろを押さえます。
左後ろ身頃の下にマジックテープのオス(チクチクしている方)が 0.3~0.5cm重なるようにして縫い付けます。
マジックテープのメス(柔らかい方)は、右後ろ身頃の裏側に縫い付けます。


左後ろ身頃を裏側から見たところです。
背中の縫いしろを押さえる為に縫ったラインにマジックテープを重ねて縫えば、仕上がりが綺麗かと思います。


完成
完成です!




お風呂も一緒ぽぽちゃんに着せてみたところをもう一度。




マジックテープの付け位置を変えたことで、後ろからの見た目がすっきりしたかなぁと思います。
Tシャツの型紙から違う服も作れる!
今回ハイネックタイプのTシャツにしましたが、襟のパーツを使わず、襟ぐりの縫いしろを裏側に倒すようにして仕上げれば、襟なしの服も作れます。
Tシャツ以外の服にアレンジも可能!
下の画像のワンピースはこちらで紹介したTシャツの型紙から作成したものです。
襟のパーツを使用せず裾にスカートを縫い合わせただけですが、デザインの異なる服に。





まとめ
ぽぽちゃんの半袖Tシャツの型紙&作り方をご紹介しました。
半袖の方が着せやすいしシルエットもかわいいかなと思い作成してみましたが、襟の付け方を変えたりワンピースにしたりTシャツの型紙は結構アレンジが効くと思います。
[…] 基本は シンプルなTシャツの作り方と同じなので、簡単に作れると思います! […]