ぽぽちゃん公式サイトで公開されていた無料型紙から、長袖Tシャツを作ってみました。
作り方を写真付きで紹介していきます。

追記(2019/2/15)
ぽぽちゃん公式サイトのリニューアルに伴い、型紙が掲載されていたページにアクセス出できなくなってしまいました(2019年2月時点)。
本記事で紹介している公式サイトの型紙がダウンロードできなくなっています。
そこで、代わりにオリジナルでTシャツの型紙を作ってみました。
作り方はこちらで紹介している手順と同様です。
長袖ではありませんが(汗)、宜しければこちらをお使い下さい。
ぽぽちゃん 半袖Tシャツの作り方(型紙あり)
ぽぽちゃん公式サイトのリニューアルに伴い、型紙が掲載されていたページにアクセス出できなくなってしまいました(2019年2月時点)。
本記事で紹介している公式サイトの型紙がダウンロードできなくなっています。
そこで、代わりにオリジナルでTシャツの型紙を作ってみました。
作り方はこちらで紹介している手順と同様です。
長袖ではありませんが(汗)、宜しければこちらをお使い下さい。

目次
ぽぽちゃん 公式型紙から作る長袖Tシャツの材料
- 長袖Tシャツ用の生地・・・・ 30cm × 40cm位
- マジックテープ・・・・・・・ 4cm × 1cm位を2セット
ポイント
着脱のしやすさや、着せた後にぽぽちゃんの腕を動かすことを考えると、生地は伸縮性のあるものがいいです。
ぽぽちゃん 公式型紙から作る長袖Tシャツの作り方
ぽぽちゃんサイズの長袖Tシャツの作り方をご紹介。
1.型紙に合わせて生地を裁断する


2.裁断した生地にジグザグミシンをかける
MEMO
公式の作り方では透明マニキュアや布用ボンドを生地の端に塗り、ほつれ止めをすることを勧めています。ほつれ止め液で処理するのもOK。
もちろんミシンで処理するのもOKです。
私はジグザグミシンを全体にかけました。


3.肩を縫い合わせ、肩の縫いしろをアイロンで割る
前身頃と後ろ身頃を中表に合わせ、肩の仕上がり線で縫い合わせます。
その後、アイロンで縫いしろを割ります。


4.襟を縫い付ける
襟を中心で折り、端を内側に折り込みます。
身頃を襟の間に挟み込むようにしてまち針で固定してください。
端から0.2cmのところを縫い合わせます。




5.袖と身頃を縫い合わせる
袖口を仕上がり線で折り上げ、端から0.2cmのところを縫い、縫いしろを押さえます。
袖と身頃を中表で袖ぐりに合わせ、まち針で固定してから縫い合わせます。


6.袖ぐりにジグザグミシンをかける
この工程は省いても構いませんが、袖ぐりにジグザグミシンをかけることでより丈夫になり、出来栄えもよくなります。


7.前身頃と後ろ身頃を縫い合わせる
前身頃と後ろ身頃を中表に合わせ、まち針でとめます。
脇のラインを縫い合わせます。




8.マジックテープを付けて仕上げる
身頃の裾を仕上がり線で折り上げ、端から0.2cmのところを縫い、縫いしろを押さえます。
身頃の背中部分も同様に縫ってからマジックテープを縫い付けます。
マジックテープの付け方
- オス(チクチクしている方):左後ろ身頃の表側に付ける
- メス(柔らかい方):右後ろ身頃の裏側に付ける


これで完成です!


長袖Tシャツをぽぽちゃんが着用
完成した長袖Tシャツを「お風呂も一緒ぽぽちゃん」「ちいぽぽちゃん」に着用させてみました。
お風呂も一緒ぽぽちゃん
無地ではシンプルすぎるかなと胸にワンポイント付けてみました。
ぽぽちゃんが着るとジャストサイズ!




ちいぽぽちゃん
ちいぽぽちゃんが着ると若干大きい感じがします。
でも、このダボっとした感じも可愛いかなと思います。


まとめ
公式型紙を使って作成したぽぽちゃんの長袖Tシャツの作り方をご紹介しました。
はじめてトップスを作ってみましたが、襟や袖の縫い方は他の服を作る際にも参考になりそうです。
[…] 肘にかかるくらいの袖丈。作り方は、長袖Tシャツの作り方と同じ流れです。 […]