ドールサイズのトートバッグの作り方をご紹介。
底布付きでカジュアル感のあるデザイン。
ミシンが苦手でも直線が縫えればOKの簡単に作れるバッグです。
底布なしのバッグがいい場合はこちらをチェック。

ドールサイズのトートバッグ(底布付き) 完成イメージ
まずは完成イメージをご紹介。
サイズ感はメルちゃんやぽぽちゃんにいい大きさ。
カジュアルな服装に合いそうなバッグです。

あまり物は入りませんが、ごっこ遊びなどでも使えるかなと思います。

材料&作り方をご紹介していきます。
ドールサイズのトートバッグ(底布付き) 材料
材料はこちら。
- バッグ本体用の生地・・15cm × 9.5cm
- 底布・・・・・・・・・7.5cm × 9.5cm
- 持ち手用の生地・・・・19cm × 4cmを2枚
ドールサイズのトートバッグ (底布付き) 作り方
作り方をご紹介していきます。
1.生地を裁断する
材料に記載のサイズで生地を用意して下さい。

2.生地の端を処理する
ジグザグミシンをかける、またはほつれ止め液を塗る等して生地の端を処理します。
処理の方法について迷う場合は、以下の記事を参考にして頂けたらと思います。

3.バッグの口を折る
バッグの口の部分を両側とも1cmほど裏側に折ります。
端から0.2cm位のところを縫い、折った縫いしろを押さえます。

4.持ち手を作る
持ち手用の生地の端を中心に向かって折り、アイロンをかけます。
それを更に半分に折り、アイロンで折り目を固定します。

5.持ち手をバッグに縫い付ける
バッグの端から2.5cm位のところに持ち手の端を合わせ、バッグの口から5cm位のところに持ち手の端がくるようにまち針で固定します。
このとき、持ち手のステッチが外側を向くように配置して下さい。

持ち手の端から0.2cm位のところを縫い、持ち手をバッグ本体に縫い付けます。

6.底布を縫い付ける
底布の長辺側の両端を0.5cmほど裏側に折り込み、アイロンで折り目を固定します。

表面を上にしてバッグ本体に被せるように配置します。
底布の位置が中央にきているか確認し、まち針でとめます。

底布の長辺側の両端から0.2cm位のところを縫い、バッグ本体に縫い付けます。

7.袋状に縫い合わせる
バッグの生地を中表に合わせ、左右の端から0.5cm位のところをそれぞれ縫い合わせて袋状にします。

8.マチを作る
バッグの底を三角形になるように折り、底を1cm程縫いマチを作ります。


完成
表と裏をひっくり返したら完成です!

まとめ
底布付きのトートバッグの作り方を紹介しました。
バッグに合うように服も変えてみたところ、赤ちゃんなはずのネネちゃんがなんだかお姉さんぽくなりました。
ぽぽちゃんが持ってみてもいい感じのサイズです。
コーデのポイントにしたりごっこ遊びに活用したり、色々な使い方ができるかなと思います。