当サイトの記事にはアフィリエイト広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品が購入されることで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがありますが、受け取った収益は感謝の気持ちを抱きながら運営の資金に当てさせて頂いております。
読んで下さった方のお役に立てるような投稿を心掛けております。
かわいい服を作りたいなら生地選びは重要!
私はよく100均の生地コーナーを利用していますが、少し大きめの生地がほしいときはネットを活用しています。
シワのない状態で配送してくれるショップもあり、ネットは便利です。
ここでは、私がブログで紹介してきた服たちの購入先をまとめてみました。
「生地ってどこで買えばいいの?」
「ネットでは実物を見られないから不安……」
という方のご参考になれば嬉しいです。
自分好みの生地が見つかる!おすすめ生地サイト
まずは実際に利用している生地サイトをご紹介。
かわいい柄多数!配送も丁寧な「銀河工房」

子供受けのいいかわいい柄が多く、ドール服以外にも幼稚園用の小物を作る際には合成皮革・生地通販 銀河工房さんを利用しています。
- 実店舗やショールームはなくネット販売のみ
- 同じ柄で色違い・素材違いがある
- 長さは50cmから50cm単位での販売(生地幅は物によって異なる)
- 紙管に巻いて配送してくれるのでシワなしでお届け
メルちゃん、ぽぽちゃんサイズのドール服を作るのであれば50cmもあれば、かなりの量が作れるはず。
(下の画像はキルティング生地ですが)紙管に巻いて配送してくれるので、シワのない状態で生地を扱えるのが、すごく便利です!


畳んでもOKという場合は、長さによってはメール便対応もしてもらえます。
柄の種類が多いのはもちろん、同じ柄でも色違いやキルティング、コットン、ラミネート加工と様々な種類の生地での用意もあり商品が豊富なお店。
かわいい柄が多く良心的な値段設定なので、よく利用させて頂いています。
こちらのサイトでは、1回につき3商品までですが無料サンプルをお届けしてもらうことが可能!
実際に確かめてから購入できるのが嬉しいですね。
コスプレイヤー御用達!丈夫さ重視なら「キャラヌノ」

「柄よりも色味にこだわりたい!」
「丈夫な生地がほしい!」
という方はこちらの衣装生地・布専門店のキャラヌノさんがおすすめ。
- レイヤー様のための生地専門通販サイト
- 生地の種類・色味が豊富
- 生地のかたさ・厚さの紹介がある
- 公式サイトからの購入なら長さ10cmから10㎝単位で購入可能(生地幅は物によって異なる)
お人形ではなく人間の服を作るために利用する方が大多数なため、こちらのサイトで扱う生地は無地が多いです。
厚さや素材、織り方の違いなどで様々な種類や色があるので、自分の求める生地が必ず見つかるはず!

光沢のある生地がほしくてこちらのサイトを利用しました。
レイヤーさんのための生地なので、かなり作りが丈夫です。
生地が厚めなので端の処理はほつれ止め液では不十分なこともありますが、きちんとミシンで処理すれば子供に遊ばせても丈夫な服が完成します。
微妙な色合いが確認できるので、好みに合う色を見つけられます!
生地が丈夫な上に、ほどよい光沢があり色が映えます!
しわもできにくい生地が多いので、子供が遊んでいる内にシワシワに……ということもありません。
レイヤーさんだけでなく、お人形用にもおすすめです。
公式サイトでは長さ10cmから10cm単位で購入可能ですが、楽天市場店では長さ50cmから10cm単位、単価も公式サイトより高くなっています。
購入の際はご注意下さい。
おしゃれで可愛い柄生地が豊富!「デコレクションズ」

おしゃれな柄入り生地がほしいなら「デコレクションズ」がおすすめ。
フラワー、リーフ、アニマルなど柄の種類が豊富。
人気のリカちゃん本「リカちゃん着せかえソーイングBOOK3」でも生地の提供をされているショップです。
- 10cm単位・50cmから注文可能
- 生地の種類・柄が豊富
- 日替わりでタイムセールを実施(土日祝日以外)
- サンプルの販売はないが端切れセットのバリエーションが充実
柄の種類やバリエーションが豊富なので、柄物を探している方におすすめ。
生地の無料サンプルの提供はありませんが、柄の違う生地が入った端切れセットが充実しています。
端切れなのでサイズはそれほど大きくありませんが、ドール服作りにはぴったり!
実際にサイトでも大人気と紹介されている柄違い17枚入りの端切れセットを購入してみました!


どの生地もおしゃれで可愛い柄ばかり!
柄のある生地で服を作りたいと思っても、リカちゃんなどの小さめボディでは柄のサイズ感が合わないなと感じることがあります。
しかし、こちらの生地の柄は比較的小さめな印象。
ブライスのボディサイズと比べてみましたが、ボディに対して使いやすい大きさの柄が多いと思います。

端切れセットの生地1枚でもリカちゃんサイズなら一着作るには十分なサイズ感。
小さめドールに柄のある生地で服を作りたいという方はぜひチェック!
100均のカットクロスはドール服にいいサイズ!
「とりあえず1着作ってみたい」という場合は100均がおすすめ。
シンプルなものからレース地、おしゃれな柄物もあり、選ぶのも楽しい!
折り畳まれたまま売られているのでサイズ感がピンとこないかもしれませんが、ぽぽちゃんのワンピースなら1着、メルちゃんなら1~2着くらい作れるくらいのサイズ感です。
セリア
こちらはセリアで購入した生地。


セリアはよく利用しているので、セリアのカットクロスを使って作った服はたくさん!
以下の服はセリアのカットクロスを使用しています。


ダイソー
ダイソーでも無地や柄生地は手に入りますが、サンリオやディズニーなどのキャラクター柄も発見!
子供っぽすぎずオシャレデザイン。

この生地では子供用のヘアアクセサリーを作りました。


100均でもこんなにかわいい柄の布が手に入ります!
是非チェックしてみて下さい。
生地の他にドール服作りに使えるボタン、リボンなどの材料も100均で購入可能!
リカちゃんなどのドール服作りで実際に使用した材料や、どんな感じに仕上がるかという点をこちらの記事でご紹介しています。

古着活用でコスト0!着古した服をアレンジ
購入した生地以外にも、自分の着なくなった服をドール用に再利用することもあります。
古着なら購入する手間もコストも0!
スカートなら縫い目などに遮られず、かなりの面積を利用できるので下の画像のようにカットして、そのままドールのスカートにすることも。

ちなみにこちらのスカートの生地を使って作った服がこちら。


着なくなった服は処分する前に、ドール用に活用してみるのもアリ!
【生地選びのポイント】
扱いやすい生地、扱いにくい生地はある?
ここまで生地の入手方法について紹介してきました……
「どういう生地がドール服作りに向いている?」
というのも気になるポイントかなと思います。
「生地は何でもOK!自分が気に入った柄や色で作るのが一番!」
と思ってはいますが、実際ドール服を作る上で縫いにくいと思う生地があるのも事実です。

私の経験上ですが、Tシャツ生地など伸縮のいい生地は結構縫いにくいです(汗)
アイロンでクセがつかない、生地の端が丸まりやすい生地は縫っている最中にずれやすく、少し扱いにくいように思います。

アイロンで折り目がキープできる、ハリのある生地の方が縫いやすいのでおすすめです。
まとめ
ドール服用の生地の入手先についてご紹介しました。
100均でも年々生地のバリエーションが増えているように感じますが「小さめドール用に柄物を……」と考えるとネットで探す方がいい柄が見つかるように感じます。
リアルクローズを意識するなら古着活用もおすすめ。
落ち着いた色や柄が多い大人の既製服を使うと、ドールの服も大人っぽい雰囲気になると思います!