メルちゃん 半袖パジャマの型紙&作り方

子供はお気に入りのぬいぐるみやお人形と一緒に寝たがるもの。
パジャマを作ったら喜ぶかなぁと思い、メルちゃんサイズのパジャマを作ってみました。

難しい手順はないシンプルなパジャマです。
お気に入りの柄の生地で可愛く仕上げてもらえたらと思います。

メルちゃんサイズのパジャマ 完成品の着用イメージ

作成したパジャマをメルちゃんに着せてみました。

メルちゃんパジャマ前

少し余裕を持たせて作ったつもりでしたが、そんなことはなくジャストサイズ(汗)

メルちゃんパジャマ後ろ

ボタンは飾りではなく実際にボタンホールを作り留め具として使用しています。
お子さんのボタンの練習にもいいかなと思います。

メルちゃんサイズのパジャマ 材料

パジャマの材料はこちら。

  • パジャマのシャツ用の生地・・・30cm × 20cm位
  • パジャマのズボン用の生地・・・35cm × 25cm位
  • ゴム・・・・・・・・・・・・・16cmを1本
  • ボタン・・・・・・・・・・・・2個

メルちゃんサイズのパジャマ 作り方

パジャマのシャツはシャツ用の型紙を作りましたが、ズボンはメルちゃんサイズで作ったデニムパンツの型紙を使用しています。

型紙はこちら↓
メルちゃん パジャマのシャツ 型紙
メルちゃん デニムパンツ 型紙

シャツとパンツで分けて作り方をご紹介していきます。

パジャマのシャツの作り方

1.型紙の通りに生地を裁断する

「パジャマのシャツの型紙」を元に、生地をカットして下さい。

生地の裁断

2.生地の端を処理する

ジグザグミシンをかける、またはほつれ止め液を塗る等して生地の端を処理します。

あわせて読みたい

処理の方法について迷う場合は、以下の記事を参考にして頂けたらと思います。

ミシン&ほつれ止め液の効果を検証!生地の端はどう処理するのがいい?

3.肩を縫い合わせる

前身頃と後ろ身頃を中表にして肩のラインで合わせ、仕上がり線で縫い合わせます。
肩の縫いしろをアイロンで割ります。

肩をアイロンで割る

4.襟ぐりを縫う

襟ぐりを仕上がり線で裏側に倒し、まち針で留めます。

襟ぐりをとめる

襟ぐり(仕上がり線)の端から0.2cmのところを縫い、折った縫いしろを押さえます。

襟ぐりを縫う

5.袖と身頃を縫い合わせる

袖口を仕上がり線で折り上げ、袖口の端から0.2cmのところを縫います。

袖口を縫う

袖と身頃を中表に合わせ、袖ぐりをまち針でとめて縫い合わせて下さい。

袖をとめる

余裕があれば、袖ぐりにジグザグミシンをかけると仕上がりが綺麗で丈夫になります。

袖を縫う

6.袖下を縫い合わせる

袖の下からお腹にかけてのサイドのラインを縫い合わせます。

脇を縫う

7.前身頃と裾の縫いしろを裏側に倒す

前身頃の縫いしろを裏側に倒し、端から0.2cmくらいのところを縫い、縫いしろを押さえます。
同様に裾の縫いしろも裏側に折り上げて縫います。

前身頃と裾の縫いしろを倒す

8.ボタンを付けて仕上げる

左前身頃にボタンを付けます。

これを飾りボタンとして前はマジックテープでとめるようにしてもいいですが、せっかくなのでボタンをとめられるようにボタンホールも作ってみました。

mof(もふ)
mof(もふ)

ボタンホールを作るのって難しそうですが、ミシンを使えばすごく簡単。

大体の家庭用ミシンにはボタンホールを作る機能があるみたいです。

あわせて読みたい

ミシンを使ったボタンホールの作り方はこちらの記事でご紹介しています。

糸ループの作り方6 【ドール服の留め具の種類】選び方は?どう付ける?特徴と付け方を紹介

これでシャツは完成です!

パジャマシャツ

パジャマのズボンの作り方

下の生地で紹介しているデニムパンツの型紙を使用。
作り方もほぼ同じですが、パジャマのズボンなのでステッチを入れる手順などは省いてOK。

メルちゃん ボトムス メルちゃん デニムパンツの型紙&作り方

ズボンの作り方をご紹介していきます。

1.型紙の通りに生地を裁断する

「デニムパンツの型紙」を使って、生地をカットします。

ズボン生地裁断

2.生地の端を処理する

シャツのときと同様に、ジグザグミシンやほつれ止め液等で処理して下さい。

3.前パンツと後ろパンツを縫い合わせる

前パンツと後ろパンツの右側同士、前パンツと後ろパンツの左側同士を中表に合わせ、仕上がり線に沿って外側を縫い合わせます。

前パンツと後ろパンツを縫い合わせる

4.前中心と後ろ中心を縫い合わせる

3で縫い合わせた生地を開きます。

パンツの右側と左側を中表に合わせ、前中心を仕上がり線で縫い合わせます。
同様に後ろ中心も仕上がり線で縫い合わせて下さい。

前中心、後ろ中心を縫う

5.股下を縫い合わせる

前パンツと後ろパンツを中表に合わせ股下をまち針でとめます。

このとき、前中心の縫いしろは左前パンツ側、後ろ中心の縫いしろは左後ろパンツ側にくるように縫いしろを倒します。

股下をとめる

仕上がり線で縫い合わせて下さい。

股下を縫う

6.裾を折り上げて縫う

パンツの裾を0.5cmくらい折り上げ、端から0.2cmくらいのところをぐるっと一周縫います。

裾を縫う

7.ウエストにゴムを通す部分を作る

ウエスト側から1.5cmくらい生地を裏側に折り、まち針で固定します。

ウエストをとめる

ゴムを通すための口を4cm程残して 、折った端から0.2cmくらいのところを縫います。

ウエストを縫う

8.ウエストにゴムを通す

ゴムを通し、ゴムの端同士を縫い付けて下さい。

MEMO
ひも通しがない場合、幅が狭くて通らない場合には私は代替品として安全ピンを使うのがおすすめ。
ウエストにゴムを通す

ゴム通し用に開けておいた口を縫います。

表と裏をひっくり返せば、パジャマのズボンの完成です!

パジャマズボン

シャツとズボンを並べるとこんな感じ。

パジャマ

まとめ

メルちゃん、ネネちゃんサイズのパジャマを作りました。
はじめて前をボタンでとめるタイプの服を作りましたが、ミシンを使えばボタンホールが簡単に作れることに感激しました。

パジャマのズボンはもう少し裾が広がったタイプのものでもいいかなぁと思うので、フレアパンツっぽいものも今度作ってみたいと思います。

もふ
もふ

娘に見せたら「パジャマだ!」と喜んでその日の夜はパジャマを着たネネちゃんと寝ていました。
メルちゃん大好きのお子さんにおすすめです。